2025年1月15日
2025年1月9日(木)、アパテックモーターズショールームにて、文部科学大臣杯「第18回JKJO全日本ジュニア大会」高校男子70kg以上の部で優勝した大場孔揮選手、そのご両親、そして一般社団法人 全日本空手審判機構(JKJO)の中村常任理事事務局長をお迎えしました。
この日、大場選手への特別賞品である小型電気自動車「OHKUMA-TX200」の1年間無償リース契約が正式に結ばれました。リース契約書への署名後、大場選手のこれからの抱負や計画についてお話を伺いました。
大場選手は4月からの大学進学を控え、さらなる成長を目指して新たな一歩を踏み出す準備を進めており、海外での試合やトレーニングにも意欲を見せていました。また、ご両親からは日々の努力や目標に向けた熱意について語られ、温かいご家族の中で育まれた大場選手の人間性の豊かさを改めて感じました。
弊社代表の孫からのメッセージとして、「大場選手の挑戦する姿勢は、私たちが目指す未来の可能性そのものです。OHKUMA-TX200がその一助となり、彼の未来を支える存在になれば嬉しい」と、大場選手の今後の活躍に期待を寄せております。
この特別賞品「OHKUMA-TX200」は、アパテックモーターズが持続可能な社会の実現を目指して開発した環境に優しい小型電気自動車です。大場選手の日常や学生生活、さらに未来を切り開くチャレンジに寄り添い、新たなステージへと歩むサポートをしてまいります。
アパテックモーターズは、若い世代の挑戦を応援し、共に未来を創るパートナーであり続けることをお約束します。大場選手のこれからの活躍を、社員一同心より応援しております。
—————————————–
JKJO(全日本空手審判機構)のホームページにも記事が紹介されています↓
【レポート】アパテックモーターズ賞を受賞した大場選手、電気自動車の契約へ