English

お知らせ

アパテックモーターズとCARROグループが脱炭素社会に向けた環境対応の電気自動車の分野で業務提携

アパテックモーターズとCARROグループが脱炭素社会に向けた環境対応の電気自動車の分野で業務提携 2024年4月3日 アパテックモーターズ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:孫 峰、以下「アパテックモーターズ」)とカーロテック株式会社(グローバル展開するCARROグループの日本法人、本社:埼玉

Read More »

「おおくま学園祭 2024」 に参加しました

「おおくま学園祭 2024」 に参加しました 2024年3月17日 福島県大熊町の「大熊インキュベーションセンター」で2024年3月17日(日)に開催された「おおくま学園祭2024」に参加しました。 本イベントでは、大熊町の復興及び交流のために大熊インキュベーションセンターの入居企業が様々な企画を実

Read More »

事務所およびショールームの移転のご案内

事務所およびショールームの移転のご案内 2024年3月7日 お客様各位におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、このたび弊社は、2024 年 4 月1 日(月)より会社を下記のとおり移転する運びとなりました。これに伴い、各種

Read More »

「~小型EVビジネスの可能性を考える~ 講演会&体感試乗会」にてOHKUMA Carの展示、事例紹介をさせていただきました

「~小型EVビジネスの可能性を考える~ 講演会&体感試乗会」にてOHKUMA Carの展示、事例紹介をさせていただきました 11月10日 2023年11月10日(金)ポートメッセなごや名古屋市国際展示場で開催された「~小型EVビジネスの可能性を考える~ 講演会&体感試乗会」にて出展・事例紹介をさせて

Read More »

2023(第42回)みなと区民まつりに共同出展しました

2023 (第42回) みなと区民まつりに共同出展しました 10月8日 東京都港区で10月7日、8日に開催された第42回「みなと区民まつり」に、「AZABU Go」体験会として、AZABU Go実行委員会 及び ハタプロ社と共同出展しました。 「AZABU Go」は、当社も参加する東京都港区麻布地区

Read More »

奈良県公立小学校にてEV商用車の展示・授業を行いました

奈良県公立小学校にてEV商用車の展示・授業を行いました 2023年10月2日 2023年10月2日(月)に奈良県奈良市立東登美ヶ丘小学校にて、社会科の授業の一環として5年生を対象に中国製物流商用EVと冷蔵商用EVの展示・授業を行いました。 初めてEV車に触れる子供たちが多く、普段はあまり見ることので

Read More »

アパテックモーターズと武蔵ホルトが脱炭素社会に向けた環境対応の電気自動車の分野で業務提携

アパテックモーターズと武蔵ホルトが脱炭素社会に向けた環境対応の電気自動車の分野で業務提携 2023年9月28日 (プレスリリースのダウンロードはこちらへ) アパテックモーターズ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:孫 峰、以下「アパテックモーターズ」)と武蔵ホルト株式会社(本社:東京都千代田区、

Read More »

《第3回 オートモーティブ ワールド【秋】クルマの先端技術展》に出展いたしました

《第3回 オートモーティブ ワールド【秋】クルマの先端技術展》に出展いたしました 2024年9月11日 2024年9月4日(水)から6日(金)の3日間、幕張メッセで開催された「第3回 オートモーティブ ワールド【秋】クルマの先端技術展」に出展いたしました。今回の展示会の総来場者数は、同時開催展を含め

Read More »
技術者交流シンポジウム

《第3回 オートモーティブ ワールド【秋】クルマの先端技術展》に、アパテックモーターズが出展いたします。

《第3回 オートモーティブ ワールド【秋】クルマの先端技術展》に、アパテックモーターズが出展いたします。 2024年8月21日  アパテックモーターズは、2024年9月4日(水)から9月6日(金)まで幕張メッセで開催される《第3回 オートモーティブ ワールド[秋]クルマの先端技術展》に出展

Read More »

「アパテックモーターズ×桜美林大学:学生による新EVビジネスプランの展開」

アパテックモーターズと桜美林大学が電気自動車(EV)を題材とした産学連携を開始 2023年5月30日 5月22日(水)、桜美林大学ビジネスマネジメント学群の3年生および4年生が、アパテックモーターズ赤坂ショールームでビジネス演習の現場授業を実施しました。この日は4名の熱心な学生さんを迎え、彼らが「E

Read More »